2022年 お知らせ
【お知らせ】
      第45回中南米音楽会を開催します
      [Fiesta Marimbana by 神戸マリンバソサエティ]  
  2021年、神戸マリンバソサエティより新たに発足したラテンユニット。 
  ラテンのスタンダードナンバーからお馴染みの曲まで、マリンバdeラテン!をお届 けいたします。
 [バンダブラジル]
  コーヒーの香り漂うおしゃれな港町・神戸からラテン・サンバ・ジャズ大好き仲間が集い、音楽を楽しんでいます。 
  心が弾み踊りだしたくなるナンバーをお届けします。
  外は寒くても熱い音楽で心も身体もポッカポカ。  
  みなさん盛り上がりましょう。
 [特別企画:音楽の文化交流のはなし]  
  神戸中南米音楽協会: 辻 信一、浜崎 利枝子   
  当協会が紐解く、音楽の文化交流。
  ラテンリズムに影響を受けた、日本の大衆歌謡
”日本発、オリジナルのラテンリズムがあった!”
開催 期間  | 
    2023年1月15日(日) 13:30~16:00(開場13:00)  | 
  
|---|---|
場所  | 
	海外移住と文化の交流センター 5階ホール  | 
  
入場料  | 
	無料 | 
定員  | 
	50名(先着順) | 
申込  | 
e-mailにて受付 info@nippaku-k.or.jp 宛に氏名、住所、電話番号を記入してお申込み下さい。  | 
主催  | 
一般財団法人日伯協会、神戸市、神戸中南米音楽協会 | 
【お知らせ】
      移住ミュージアム2022年度後期企画展を開催
      - テーマ:
 - 食料生産世界一に挑戦
日系人が導いた「農業大国ブラジル」 
・世界中の農産物価格が高騰する昨今の食糧事情の中で、 ブラジルが農産物の輸出大国に成⾧してきた経緯を農業移民としてブラジルに渡った日本人とその子孫の足跡をたどりつつ紹介。
開催 期間  | 
    2022年10月22日(土)~12月25日(日) 開 場:午前10時~午後5時(入場は4時30分まで) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)  | 
  
|---|---|
場所  | 
	海外移住と文化の交流センター 1階特別展示場  | 
  
【ご報告】
      第44回中南米音楽会を開催しました
      [KOBE BRASS CREW]
  私たち KOBE BRASS CREW は、金管楽器のみで構成された金管五重奏団です。
  幼稚園から高齢者施設、教会や商業施設、また学校などいろいろな場所で演奏をさせていただいています。
  ニーズに合った曲をお届けして楽しんで頂けるようまず自分たちが楽しんで演奏をしています。
  今回はラテン曲を中心に演奏します。
[ボッサ・ロザリエ]
サファイア(サックス、フルート)、なたーしゃ(ピアノ)、カルロス大野(ギター、ボーカル)の3人でボサノバなどを演奏しています。
イベントやライブバーのほかにシニア施設などでも活動中。
宝塚で毎月ボサノバのセッションホストもやっています。
今回はパーカッション・山下敦士とともに、いろんなリズムを体験してみましょう。
カルロス大野ホームページ : http://carlos.music.coocan.jp/
開催 期間  | 
    2022年10月9日(日) 14:00~16:00(開場13:30)  | 
  
|---|---|
場所  | 
	海外移住と文化の交流センター 5階ホール  | 
  
入場料  | 
	無料 | 
定員  | 
	50名(先着順) | 
申込  | 
e-mailにて受付 info@nippaku-k.or.jp 宛に氏名、住所、電話番号を記入してお申込み下さい。  | 
主催  | 
一般財団法人日伯協会、神戸市、神戸中南米音楽協会 | 
【ご報告】
      ブラジル・ポルトガル語講座 開講
      初歩会話編レベル2:
ポルトガル語会話を多少学んだことのある方向けのコース。
買物、旅行など場面設定をした会話を中心に学びます。
文法・講読編 ステップアップ1:
すでに文法の基本を学んだことのある方が、少しステップアップするコース。
開催 期間  | 
    2022年10月1日(土)~ 11月5日(土) 毎土曜日 連続6回シリーズ  | 
  
|---|---|
場所  | 
    海外移住と文化の交流センター 2階セミナールーム  | 
  
受講 人員  | 
    各コース12名程度 | 
受講料  | 
    一般(非会員):10,000円 会員・学生:8,000円  | 
  
【ご報告】
      第43回中南米音楽会を開催しました
      
		  [ブラジリアン研究会]
	    関西で活躍中のミュージシャンが日々ブラジル音楽を研究し、
	    その魅力を広めたいと活動しているブラジル音楽専科バンド。
2020年からはブラジル音楽フェスティバルを主催。
[Conjunto MPB e amigos]
ブラジルと日本をつなげる架け橋の一つとして多様性に富んだブラジル音楽の魅力を紹介し、より多くの方々に知っていただきたいという思いを共有して活動を続けている。
		  
	    
開催 期間  | 
    2022年7月24日(日) 14:00~16:00(開場13:30)  | 
  
|---|---|
場所  | 
	海外移住と文化の交流センター 5階ホール  | 
  
入場料  | 
	無料 | 
定員  | 
	50名(先着順) | 
申込  | 
e-mailにて受付 info@nippaku-k.or.jp 宛に氏名、住所、電話番号を記入してお申込み下さい。  | 
主催  | 
一般財団法人日伯協会、神戸市、神戸中南米音楽協会 | 
【お知らせ】
      移住ミュージアム2022年度前期企画展を開催
      - テーマ:
 - ブラジルと日本 漫画界の巨匠
友情は時空を越えて 
・日伯交流と多文化共生をテーマに2部構成
	第1部: 昨年3月に駐日ブラジル大使館にて開催された展覧会の巡回展。
	マウリシオ・デ・ソウザと手塚治虫との出会いから交流、そして深い友情を紹介。
	第2部: マウリシオが、日本に移住して言葉や文化の壁を越えようと努力する 外国人の子どもたちを応援してきた経緯や成果を紹介。
開催 期間  | 
    2022年6月25日(土)~8月28日(日) 開 場:午前10時~午後5時(入場は4時30分まで) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)  | 
  
|---|---|
場所  | 
	海外移住と文化の交流センター 1階特別展示場  | 
  
【ご報告】
      ブラジル・ポルトガル語講座 開講
      初歩会話編レベル1:
入門会話編を1度でも受講した方や同レベルの学習経験のある方向けのコース。
時間、場所の尋ね方など日常生活に必要な会話を学びます。
文法・講読編 基本:
初歩会話編を受講した方や同レベルの学習経験のある方が、文法を基本から学び、講読を進めていくコース。
開催 期間  | 
    2022年6月4日(土)~7月9日(土) 毎土曜日 連続6回シリーズ  | 
  
|---|---|
場所  | 
    海外移住と文化の交流センター 2階セミナールーム  | 
  
受講 人員  | 
    各コース12名程度 | 
受講料  | 
    一般(非会員):10,000円 会員・学生:8,000円  | 
  
【ご報告】
第42回中南米音楽会を開催しました
      【Fiesta Marimbana by神戸マリンバ ソサエティ】
皆様お馴染みのスタンダードナンバーからオリジナルまで幅広く演奏します。
南米育ちのマリンバdeラテン♪をお楽しみください!
【バンダブラジル】
コーヒーの香り漂うオシャレな港町神戸。
そんな神戸で集まったジャズ、ラテン好きな音楽仲間。
どこかで耳にしたことのあるメロディをマンボ、ルンバ、
サンバ、ボサノバのリズムにのせて演奏します。
心が弾み思わず踊りだしたくなるナンバーをお楽しみください 。
開催日時  | 
2022年3月13日(日) 14:00~16:00(開場13:30)  | 
|---|---|
場所  | 
海外移住と文化の交流センター 5階ホール | 
入場  | 
無料 | 
定員  | 
30名(先着順) | 
申込  | 
e-mailにて受付 info@nippaku-k.or.jp 宛に氏名、住所、電話番号を記入してお申込み下さい。  | 
主催  | 
一般財団法人日伯協会、神戸市、神戸中南米音楽協会 | 
















